しろあり防除
こんなに恐い!シロアリの被害
シロアリは地中から建物に侵入してくることが多いです。
そのため、まず土台や床束、柱などの下部が侵食されます。
侵食が進むと柱が浮いたり、傾いたりして地震や台風の際、思わぬ被害をうけとても危険です。
当社では、調査・見積り無料!
徹底した予防から駆除まで、トータルで株式会社ケイエクスにおまかせください。
蟻道がある
シロアリは地中から蟻道と呼ばれるトンネルをつくり、建物に侵入してきます。
その1
蟻土がある
シロアリは直射日光や風邪を避けるために、木材の割れ目や継ぎ目に蟻土を盛ります。
その2
食痕がある
シロアリは木材の軟らかい部分を好んで食べ、硬い晩材を食べ残すので、このような内 部が空洞になった特徴ある食痕になります。
その3
しろあり予防
大切な住まいを守るために
シロアリ被害を最小限に食い止めるには、調査を行い、できるだけ早期発見し駆除することが肝心です。
さらになによりも重要なことは、被害を受ける前に適切な予防対策をしておくことです。
とくに新築時の方が防蟻施工がしやすい上に、比較的安価なコストでより完全に対策することができます。
しろあり駆除
安全確実な施工
シロアリは浴室やキッチンなど比較的暖かくて水をよく使うところに多く発生します。
地中から床束や土台の材木の中に侵入し、表面的には発見しづらいため専門の技術者による駆除が必要です。
株式会社ケイエクスでは日本しろあり対策協会が認定した薬剤を使用し、安全確実な施工を行います。
床下換気システム
床下のしろあり予防
床下の湿気対策には床下換気システムの設置がおすすめです!
床下の湿気はシロアリの温床になりやすく、建物の寿命を縮めたり、人体にさまざまな悪影響を及ぼします。
床下換気システムは、湿気を強制的に屋外に排出することでカビや不快害虫の繁殖条件を低下させます。
この湿気対策により、あなたの住まいと家族の健康を守ります。
※類似品にご注意ください。当社では訪問販売は行っておりません。